ホーム > ビーチゲームズ日本招致プロジェクト
ビーチゲームズ日本招致プロジェクト

日本のビーチ活用の定番といえば海水浴というイメージが強い中、2008年にビーチスポーツ・マリンスポーツ・ハイブリッドスポーツの国際総合大会「アジアビーチゲームズ」(主催:アジア・オリンピック評議会(OCA))がインドネシア・バリで開催、2019年には「ワールドビーチゲームズ」(国内オリンピック委員会連合(ANOC))がカタール・ドーハで開催され、世界では海辺活用が急速に進んでおります。
当協会では、積極的なビーチ活用を促進し、通年賑わいのある元気なビーチで地域創生に繋がる事を目指して、この世界規模の大会を皆さまに興味を持っていただき、理解していただくことを目的に「ビーチゲームズ日本招致プロジェクト」を立ち上げました。そして、スポーツが必要とされている今、島国日本でのビーチ・マリンスポーツの気運が高まっています。
ビーチ・マリンスポーツの向上を目指す各競技団体と一致団結し、横の繋がりを強固することで競技の発展、普及を強化し、世界と肩を並べたスポーツとするためにも、国際大会の招致は必要であると「ビーチゲームズ」という世界規模の大会の存在、その意義を周知していきます。
2025年開催
![]() |
2024年開催
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2023年開催
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2022年開催
![]() |
|
![]() |
2021年開催
2020年開催
![]() |
2018年開催
2017年開催
2016年開催
2015年開催
2014年開催